木炭を使って部屋の空気をきれいにしたけど、木炭の効果はそれだけ?
吸着性に優れた木炭は空気中の汚れの成分や有害な不純物を吸着・分解して空気を浄化する効果がありますが、さらに木炭には電磁波を寄せつけない性質があり、パソコンやモニタの電磁波軽減に役立ちます。またマイナスイオンを増加させる性質はリラックス気分を高める効果が期待できます。
タンスの中がカビ臭い。カビの発生を抑えたり湿度を抑えたりできるの?
木炭にあいている無数の穴と微生物の相乗効果で、湿度の高いときはこれを吸着し、乾燥しているときは蓄えた水分を放出して室内の湿度調節の働きをしてくれます。タンスやクローゼット、バックや下駄箱などに入れておくと湿度を吸着しカビの発生を抑えることができます。
炭の吸着効果は天ぷらにも効果がある?カラッと揚がって天ぷら油も長持ちするの?
よく乾燥させた炭を揚げ油の中に入れて揚げると、炭の吸着効果で天ぷら・フライがカラッと揚がります。また炭は酸化を防止する効果がありますので、天ぷら油を長持ちさせます。繰り返し使うことはできませんが、使い終わった炭は細かく砕いて土の中に帰してあげてください。土壌改良にも役立ちます。
よく木酢液というものを耳にするけど、一体どんな風に使うものなの?
病害虫防除の補助剤、トイレの悪臭取り、土壌の改良など使い道はたくさんあります。
ふっくらおいしいお米が炊けるそうだけど、どんな風に使えばいいかわからない。
使い方はいたってシンプルです。まず使う前に一度煮沸しておきましょう。あとはお米を炊く炊飯器の中に入れて炊くだけでOKです。研ぎ残しのヌカなどご飯をまずくする物質を吸着し、炭の中に含まれるカルシウム等のミネラル成分が溶けだして、ふっくらおいしくて真っ白なご飯が炊き上がります。また炊き上がった後もそのまま炭を入れておくと、PH9.0から9.5というアルカリ性の性質がご飯の酸化を遅らせ、臭いや黄ばみを抑えてくれます。
毎日飲む水や、切り花に使う水へ使うとどんな効果があるのか知りたい。
炭の吸着効果は水の浄化を助けます。水道水に含まれる塩素や薬品等を吸着すると言われているからです。代わりに天然のミネラル成分が炭から溶け出します。これらは人の身体にも切り花にもプラスになる優れものと言えるでしょう。
ずばり、最高級クラスの紀州備長炭を手に入れたい。
「白炭」の最高峰、和歌山「うばめがし」を原料材とした最高級クラスの紀州備長炭ももちろん作っています。800〜1200度の高温で焼き、熱いまま窯から出した段階で、灰と土と水をミックスした「消粉」をかけて冷却させて作られるもので、叩けば硬い金属音を発する特徴があります。
お風呂で炭を使うと身体にいいと聞いたけど、リラックス効果があるだけ?
炭の持つマイナスイオン増加作用は気分を穏やかにし、身体をリラックスさせることに役立ちますから、お風呂に入れて入浴するととても健康的です。さらにリラックス効果以外には遠赤外線のお陰でぽかぽかに身体が温まるので冷え性の方にはおすすめです。
使わなくなった木炭は、もう使い道がないの?何かに役立たない?
使い終わった後の炭は水できれいに洗って天日に干すことで繰り返し使える経済的なものですが、「そろそろ効き目が弱ってきた」などで役目を終わらせるときは、ゴミとして捨てたりせずに細かく砕いて土の中に帰してあげましょう。土壌改良にも役立ちます。
その他の情報と注意点
炭は使い方次第で様々な用途にお使いいただけます。冷蔵庫の脱臭剤、お菓子やのり缶の乾燥剤、米びつの虫除け、生け花・お墓の花筒などにも使えます。 炊飯用・飲料水用・切り花用などの切り炭は、日頃のお手入れとして、ご使用後よく洗い、1週間に一度煮沸消毒して陰干乾燥すると1ヶ月ぐらいは使え、使い捨てではありません。 (揚げ物用・ぬか床用にお使いのものは使い捨てとなります) 弊社の備長炭切り炭はよく洗ってありますが、調理に使われるときはご使用前に一度煮沸消毒をしてください。(揚げ物用はよく乾燥させてからお使いください) 炭をお使いになるときの注意点として、炭の水洗いの時には絶対に洗剤等を使用しないでください。炭のもつ吸着作用が洗剤の成分を吸着してしまいます。